新規原料:微生物のポテンシャル

飼料の新規原料としての微生物のポテンシャルを考える上で、今回紹介するレビューは基本的な情報を与えてくれるものと思います。食品や健康への利用についての記述が多くなりますが、微生物活用のカテゴリーや歴史に始まり、微生物の種類、効果、栄養、タンパク源や代替肉への利用、機能性原料の製造、課題などについて、すごく簡潔にまとめ説明してくれており、飼料分野の方々にも大変参考になる内容になっています。

また、スタートアップや企業が、活用している微生物の種類や彼らの製品とともに、リストアップされている表もあって、現在、世界で、どのようなプレーヤーがどのように活動しているのかを知るための良い資料にもなるでしょう。

これからますます活発化してくる新規原料の探索。興味のある方は、ぜひご一読ください。

コメント

このブログの人気の投稿

様々な増肉係数(FCR)

フィレ歩留り

飼料効率と増肉係数

シロザケ陸上養殖への挑戦

増肉係数(FCR)と給餌量

天然種苗と人工種苗のバランス

私もChatGPTに聞いてみました

昆虫とともに

エクアドル:エビ養殖のこれから

コロナ禍だから