海外での養殖ブリの人気

ブリの輸出と海外での人気についての英文記事です。英語学習用の短い記事ですが、用語の使い方や表現は海外の方とブリについて話すときに役立ちますね。別途、コメント欄で紹介する門司税関の資料からもブリ(類)の輸出量は1万トンを超え、金額で約200億円になっていることが分かります。ほとんどが養殖のもので、日本の養殖ブリの品質の高さが海外で評価されている証ともいえるでしょう。多くは九州(福岡県)から輸出されている養殖ブリ。天然種苗と人工種苗をバランスよく使う日本にしかできない養殖が、日本の養殖ブリ輸出のさらなる促進に欠かせないものになるはずです。また、海外でのブリの陸上養殖の可能性も現実的にビジネスとして考えられる時代になったとも言えます。

コメント

このブログの人気の投稿

様々な増肉係数(FCR)

フィレ歩留り

飼料効率と増肉係数

シロザケ陸上養殖への挑戦

増肉係数(FCR)と給餌量

天然種苗と人工種苗のバランス

私もChatGPTに聞いてみました

昆虫とともに

エクアドル:エビ養殖のこれから

コロナ禍だから