クロマグロの逃げ場
深さ40メートルの生簀でクロマグロの赤潮被害を目指す試みが大分でなされているようです。クロマグロの赤潮に対する忌避行動については調べられていないと思いますが、ブリ(ハマチ)と同じように赤潮を鋭く感知するのだと思いますし、もともと生簀内で何か起こると底へ底へと向かう性格の強い魚ですので(冷たい水が底に入ると上がりますが)、こういうことからも生簀の水深をとることはプラスに働くのかもしれません。底方向に逃避するであろうクロマグロが、赤潮が分布しないと期待される水柱(水深)で大人しく遊泳し続けてくれるのか?他魚種よりも赤潮に対する耐性が低いと考えられているクロマグロが、どの種類のどの程度の赤潮濃度(細胞密度)で底方向へ逃避するのか?など、魚類行動学的なこともあわせてデータが取れてくると面白いですね。
大分のニュースなら 大分合同新聞プレミアムオンライン Gate
大分合同新聞プレミアムオンライン「Gate」では、大分県内ニュースを中心に速報、イベント情報や世界の主要報道などを掲載しています。
コメント
コメントを投稿
コメントありがとうございます。大切に読ませていただきます。