シングルセルプロテイン

養魚飼料の原料としてinsect mealとならび世界的に注目されているのが発酵プロセスを経て製造されるsingle cell protein、多くの企業や研究機関が開発競争の真っ只中にあります。これはデンマークのUnibio Internationalが三菱商事さんから投資を受けパートナーシップを結んだことを発表したプレスリーリースですが、今後もこのような企業間協力や投資が活発に続いて急速に拡大していく飼料原料分野になることは間違いないでしょう。例えばアメリカではCargillがこの分野は高い関をもち投資を行っています。魚粉の代替タンパクとしての持続性だけではなく、温暖化ガス削減に寄与できることも、これからの養魚飼料原料して要求される点をカバーできていると言えるでしょう。

コメント

このブログの人気の投稿

様々な増肉係数(FCR)

フィレ歩留り

飼料効率と増肉係数

シロザケ陸上養殖への挑戦

増肉係数(FCR)と給餌量

天然種苗と人工種苗のバランス

私もChatGPTに聞いてみました

昆虫とともに

エクアドル:エビ養殖のこれから

コロナ禍だから