クロマグロの人工種苗@高知県

すべてを人工種苗でとは言わないですが、「何割は人工で行こうよ!」という取り組みが政府+川上から川下の業界全体で行われないと、結局は改善や新規開発する機会も無くなって技術が衰退し、いつまでたっても天然種苗だけに頼ってしまう養殖から抜け出せなくなるでしょうね。


コメント

このブログの人気の投稿

様々な増肉係数(FCR)

フィレ歩留り

飼料効率と増肉係数

シロザケ陸上養殖への挑戦

増肉係数(FCR)と給餌量

天然種苗と人工種苗のバランス

私もChatGPTに聞いてみました

昆虫とともに

エクアドル:エビ養殖のこれから

コロナ禍だから