投稿

11月, 2022の投稿を表示しています

ブリの価格の高騰

ブリ養殖の将来は天然種苗と人工種苗の両方、既存飼料原料と新規飼料原料の両方のバランスの取れた研究/開発/利用にかかっていると思います。 お歳暮で人気の養殖ブリ 例年の1.5倍近くに高騰|NHK 大分県のニュース 【NHK】物価高騰の影響で、お歳暮として人気がある冬の味覚の養殖ブリが例年の1.5倍近くに高騰しています。 佐伯市蒲江の水産会社では、養殖ブリなど…

大型陸上養殖施設:もう一つの役割

プロキシマーシーフードが静岡県で建設しているアトランティックサーモンの陸上養殖施設の一部が公開されました。ギンザケやトラウトだけでなくブリやマダイなどの国内既存の養殖の在り方と方向性にも大きなインパクトを与える事業ですが、メディアにより紹介された画像や映像から海外仕様の陸上養殖施設を始めてみたという人も多いのではないでしょうか。このような施設のポテンシャルを日本で引き出すには国内外でのトレーニングを受ける必要がありますが、柔軟な若い人であればすぐにエッセンシャルなところを吸収し、必要に応じて日本風な工夫も加えて施設の効率的な運用に携わることができると思います。日本では誰も経験していない領域とスケールでの仕事。若い人たちが変なしがらみもなくチェレンジでき、世界に通じるスキルを得られる学びの場になるとも言えそうです。 大和ハウス、サーモン陸上養殖施設公開 ふ化用稼働 大和ハウス工業などは22日、静岡県小山町に建築中の大規模な陸上サーモン養殖施設を公開した。ノルウェーの養殖業者の日本法人が運営し、2024年の出荷開始を目指す。食品関連の施設は断熱性や衛生面の要求水準が高く建設にノウハウが必要。大和ハウスはサーモン加工工場や卸売市場などを手掛けてきており、26年度までの5年間に食関連の施設で500億円の受注を目指す。養殖業者はプロキシマーシーフードで、大和ハウ

シーフード・ソフトウェア・ディレクトリー

養殖、漁業、水産物流通などに関わるソフトウェア、AI、ブロックチェーンetcをまとめたオンライン・ディレクトリーが公開されています。カナダの会社「This Fish」が作成・管理しているもので、300超の企業の製品やアクテビティ―が登録されており、日本からも10社がリストされています。This Fish自身もシーフードのトレーサビィリティーを管理するAI搭載プログラムを開発販売する会社ですが、業界全体についての情報共有と活性化につながればということのようですね。 Seafood Software Directory We’ve compiled the world’s most extensive directory of software, blockchain and artificial intelligence apps for the seafood sector, from ocean to plate.

新規原料の活かし方

養魚飼料の新規「原料」について日本経済新聞が紹介しています。魚粉代替にフォーカスした内容ですが、今では逆にその呪縛にとらわれず新規「飼料」そのものの開発を行うことの重要性が益々高まってきていると私は感じています。新規原料も魚粉も飼料というパズルを構成する一つのピースでしかありません。魚粉以外の既存の原料や他の新規原料といった異なるピースとの組み合わせを常に考慮に入れて粘り強く新規飼料の開発に向けた検討をしていくことが大切ではないでしょうか。魚粉の二倍の価格を持つピース単独で魚粉代替のみを目指すのではなく、特徴のある種々のピースを組み合わせることによって栄養と同時に価格の適正化を図るプラクティカルなパズルの完成を目指すことが望まれます。このような考えなしに新しいピース(新規原料)を活かすことは難しいでしょう。 DIC、藻を水産養殖飼料に 色素原料の残りかす活用 水産養殖用の飼料で、現在主流の魚粉を使わない代替材料の活用が広がってきた。DICは自社で生産する藻の一種「スピルリナ」の残さ(残りかす)の活用検討を始めた。スタートアップなどが手がける虫を使った飼料も登場している。魚粉価格は需要拡大や漁獲量減少の影響で高騰している。環境や人権に配慮した水産物の需要も高まるなか、代替飼料が注目されている。マグロ遠洋漁業で有名な鹿児島県いちき串木野市。9月、水産飼

クロマグロの配合飼料@マルタ

マルタでクロマグロの配合飼料の実証試験、続いて試食が行われて盛況でした。生餌と配合飼料の先ずの共存が海外のクロマグロ養殖でも始まります。 Maltese and Japanese taste local tuna fed with new feed recipe - TVMnews.mt The tuna export industry is looking at a new feed recipe